
受付が定員に近づいていますが、ここで今回のコースの景観をご紹介。
津保川大会に比べると、激坂は少ないものの(←それでも走りごたえは十分。私的には…(汗))その分、更に豊かな自然がウリの今回のコース。昨日の写真ですが、一つ、披露します。
私、何度見ても、ついつい引き込まれてしまいます(^_-)-☆
受付が定員に近づいていますが、ここで今回のコースの景観をご紹介。
津保川大会に比べると、激坂は少ないものの(←それでも走りごたえは十分。私的には…(汗))その分、更に豊かな自然がウリの今回のコース。昨日の写真ですが、一つ、披露します。
私、何度見ても、ついつい引き込まれてしまいます(^_-)-☆
■大会に関するお問合せ
せきサイクル・ツーリング実行委員会(関市スポーツ推進課)
(月曜休館・祝日は除く)
■関市のリンク
主催
せきサイクル・ツーリング実行委員会 共催/関市
後援
一般財団法人関市スポーツ協会、一般社団法人関市観光協会、関商工会議所、関市西商工会、関市東商工会、関市自治会連合会、中日新聞社、岐阜新聞社・岐阜放送
協力
㈱シズテック、道の駅平成、上之保温泉ほほえみの湯、㈱ブリヂストン関工場、ネイチャーランドかみのほ、八滝ウッディランド